ニュース

2012年のニュース

2011年11月22日

法廷通訳人としての第一歩

本日、私は予てより希望しておりました、名古屋地方裁判所の法廷通訳人(日英の司法通訳人)として登録されることとなりました。私個人のこれまでの経験を基に、少しでも地域のお役に立つことができればという思いと、将来はボランティアとしても活動ができるのではないかという思いで挑戦しました。今回の人選は今年の春頃から始まり、通訳付きの裁判を何回か傍聴し、レポートを提出した結果、先月、裁判担当の方との面談と、その際、簡単な通訳技能試験が行われました。今回登録者は、8名程だったと思います。韓国語、中国語、タガログ語、英語等いろいろな言語をそれぞれ担当されるようで、とても興味深いものでした。私自身もその中に入ることができ嬉しいと思う反面、もっと精進努力しなければと気の引き締まる思いでした。本日、セミナーに参加し、また法廷通訳の実践的なアプローチを勉強し、まだまだ自分なりに準備することがたくさんあると痛感しました。語学に燃えていた学生時代を思い出し、初心に戻ることができた爽やかな一日でした。


 

2011年11月28日

早朝英会話クラス開設予定のお知らせ

当方では、2012年からビジネスマンを対象とした早朝の実践的英会話クラスを開設する予定です。場所は名古屋市中心部のミーティングルームに設置する予定です。詳細は決まり次第同サイトにアップさせていただきますが、通勤前の早い時間帯に1時間程度を1コマとして集中的に英語の学習を行います。また簡単な朝食(コーヒー、パン類等)もご用意し、アットホームな雰囲気の中、実践的英語のトレーニングを行います。

 

尚、対象者は、ビジネスの経営者、もしくは外国ビジネスの担当者・リーダー、あるいは今後外国において自社製品の販売を計画等している方々です。出勤前の貴重なお時間を英語オンリーの世界に変えてみてはいかがでしょうか。講師はネイティブ・スピーカー(アメリカ人)です。尚、受講者はビジネス関係者なので、ちょっとしたビジネスの交流会としてもお役に立つと思います。

 

国内ではTPPが話題になっていますが、もしTPPが導入された場合、国際ビジネスは益々競争が激しくなり、海外戦略の必要性も現実味を帯びてきます。その時に、直ぐに動き出せるよう今から準備しておくことをお勧めします。

 

定員は20名。週一回のペースで6ヶ月のコースです。英語の基礎訓練から、簡単なスピーチ、そして最終的には英語でのプレゼンテーションが可能になることを目的としています。興味をお持ちの方は、当方までお気軽にお問い合わせください。また、当クラスに関するご意見やご希望等のご連絡もお待ちしております。